携帯型ゲーム機

« 用語集に戻る

携帯型ゲーム機

据置型ゲーム機 に対して、持ち運びができるゲーム機のことを指しています。

2020年11月現在、ニンテンドー3DSの生産も終了し、PSVitaの後継機情報もないので、これらが最後の携帯型となるかもしれません。

1作目の発売以来、携帯型のみで発売されてきたポケットモンスターシリーズも、2019年『ポケットモンスター ソード・シールド』がNintendoSwitchにて発売され、据置型への移行が垣間見えます(ただしNintendoSwitchは、携帯型としても側面も持っています)。

スマートフォンでもクオリティの高いゲームを遊べるようになってきたことから、わざわざ別でゲームハードを持ち歩くメリットが減ったことが携帯型の衰退理由として大きいと思われます。

海外には ヘビーユーザー が多く携帯型が好まれないことも各ハード会社が据置型に力を入れる理由の1つでもありそうです。