特許
特許とは発明のことで、ゲーム内の特定の要素が過去にない画期的なものであれば、特許庁に出願することで20年間の特許権が認められます。
例えばナムコ(現バンダイナムコエンターテイメント)は1994年に「ロード画面中にミニゲームがプレイできる特許」を取得し、2014年にこの特許は消滅しました。
特許権が有効な期間中は、許可を得る、利用料を払うなどしなければ同じ機能をゲーム内に作成することはできず、守らなかった場合は特許権を持っている会社から訴訟を受ける可能性があります。
特許に関連する記事
ゲーム会社の仕事内容を49種類、紹介します【ゲームクリエイターの職種】ゲーム会社の仕事内容、職種を全部で49種類紹介しています。メジャーなものから業界人以外はあまり聞き慣れないものまで、たくさん集めてみました。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク