OpenGL(オープンジーエル)
グラフィックスライブラリ(Graphics Library:GL)の一種です。
もう1つ代表的なライブラリである DirectX との違いとして、Windows・Mac・Linuxなど多数のプラットフォームで動作する(クロスプラットフォーム)ことが挙げられます。
携帯電話や家電などに向けて機能が縮小されたバージョンである OpenGLES(OpenGL for Embedded Systems)という規格も存在し、現在多くのAndroidスマートフォン・タブレットで使われています。
iOSも以前はOpenGLESを利用していましたが、現在はiOS・Mac専用の Metal に移行しています。
OpenGLは過去バージョンから続く設計によって最新のDirectXに相当する機能を持たせることが難しくなっており、OpenGLの後継として次世代グラフィックスライブラリ「Vulkan(ヴァルカン)」が2016年に登場しています。
参考:OpenGL – Wikipedia
OpenGL ES – Wikipedia
OpenGLに関連する記事
ゲーム専門学校のメリット・デメリット【実際のところどうなの?】某専門学校で4年間ゲームプログラミングの学科に在籍し、卒業後の現在ゲーム会社で働いているという立場から、専門学校のメリットとデメリットについて解説しています。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク